話が面白い人には共通点がある!?話が悪魔的に上手くなる5つの方法!


話が面白い人には、特徴や共通点があると言われています。



だったら、その特徴や共通点を抑えれば、万年口下手ヘッポコ人な私でも話が面白くなり、皆から好かれる人になれるはずだ!間違いない!いや、そうならないと困る!



と思ったので、取り合えず特徴と共通点を調べてみました。


そしたら、なんと!話が上手いあの大物有名人にも同じ共通点があったので、それも紹介したい思います。

載せている画像・動画・リンク先は違法アップロード先ではありません!

面白い人の共通点、特徴

話、面白い、共通点、考え

本人がそれを楽しんでいるか、どうかが最高のパフォーマンスをするための重要なカギだ

シュガーマン博士


私は喋る事も同じだと考えています。話す時に自分自身が楽しまないと、相手に楽しい話は届けられない!なので、もし面白い人と思われたいなら、自分も楽しみながら話をしよう!と常日頃から意識しています。

ですが、現実それだけで面白い話はできません!なので、話が上手くなる為に話をしていて、楽しい人の共通点、特徴を調べてみました。


話が面白い人の共通点は一言で話をまとめる事が出来るかどうか!

喋るのが上手い人の特徴はスケッチトーキングが出来ているかどうか!

この二つに寄る所が大きいと思います。では、面白い人の共通点から見ていきましょう!


が面白い人は自分が話した事を一言でまとめきれる人です。実際一度は聞いた事があると思います。


え、聞いた事がない?


では、言い方を変えて言いますね!面白い人はオチがある!聞いた事ありませんか?多分ほとんどの人が、聞いた事がある!と思ったのではないでしょうか?

要は

話した事を一言でまとめきれる人=話にオチが作れる人だと思っています!

では、それはなぜなのか?言葉をまとめきれる人の話は、聞いていて苦にならないからです。要点を抑える事が上手く、すらすら話が進んでいく事で頭にも入り、理解しやすいから聞いていて楽しい!

逆に話をまとめきれない人は、話の要点を抑えられず、話の内容や言葉が上手く伝わらない、聞いている人の頭にも入りずらくなり、話が苦に感じるのです。

なので、「話が面白人になりたい!」と思う方は話を一言でまとめる力をつけるのが第一歩だと思ってください。話をまとめるのは自分だけの話に限らず、日頃から他人の話を常にまとめる様な考え方をしていたら、凄い力になる事間違いなし!

オチとの関係はオチが作れる人は話した事を全体的にまとめて、オチを作ると思っているので、オチ=まとめる力としました。

喋るのが上手い人の特徴はスケッチトーキングが出来ているかどうか?がカギになります!では、スケッチトーキングとは?と思う方の為に軽く紹介しますね!

スケッチトーキングとは、話を絵の様に描くことです!簡単に分かりやすく言えば、話す時に頭の中で絵をイメージするという事で、絵でもいいし、映像化するのもありです。

スケッチトーキングをする事で、相手に言葉だけでは、伝わりにくい事を自分の頭で絵を描いたり、映像化する事で、より分かりやすく伝える事が出来るのです。

なぜ、伝わりやすくなるのか?それはイメージの共有がしやすくなるから!

ここで必要な点は主語を私以外にする意識です!どういうことか?喋る時に自分を主語にするのではなく、話相手を主語にして話す事が重要です。

話の主語を自分から→相手に置き換えて話すという事ですね!


そうする事で相手も話の内容をイメージしやすくなります。


スケッチトーキングが出来るようになれば、色々な場所で活躍する事が出来ると思うので、頑張って言葉を絵や映像化するイメージを作っていきましょう!

また、上記の「話をまとめる力」や「スケッチトーキング」は頭の回転が速い人に共通している特徴でもあります。

大物芸能人の話が面白いのは理由があった

面白い人、共通点、驚き、話

今有名な大物芸能人と言えばダウンタウンさんですよね♪そんなダウンタウンの松本人志さんと島田紳助さんのあるトーク動画を見て、喋るのが上手い人はやっぱりそこなんだ!!と思ったので紹介しますね!

トーク動画で島田紳助さんが喋っていた内容は「上手く喋れる様になる方法は分からんけど、、話が上手い人かどうかを一発で見抜く方法はあるよ!」と言う内容で、話が上手い人か、どうかを見抜く方法は道案内が上手いか、どうかで分かるそうです!

紳助さんがなぜ、そう思ったのかも話をていました。自分達は話を映像化している!映像化して話す事ができる人なら、道案内も上手いそうです。

そう!!ここで繋がるのがスケッチトーキングです!!

話が上手い人たちは無意識のうちにスケッチトーキングが出来る様になっており、話を上手く伝える事ができるのです!

これを知った時にスゲー!ヤベーと語彙力の欠片もないような発言をしてしまいました(笑)

語彙力?と思った方はこちらも読んで見てくださいね↓

語彙力とコミュ力の関係性について!知ってるだけで生活が変わる!?

話が少しズレましたが、やっぱり喋るのが上手い人は共通点があるものなのですね!

話が悪魔的に上手くなる5つの方法

話、上手くなる、方法、共通点

話が上手くなるには「一言で話をまとめる力」「スケッチトーキング」の2点が上げられるのですが、上手くなる為に使える技術が他にも沢山あります!そんな技術を紹介していきたいと思います。

感情第一

何事も感情第一です!どういう事かと言うと、人間は理論より感情を優先してしまう生き物です!なので、伝えたい事がある場合、理論ばかりで話すのではなく、本当に伝えたい事は感情と一緒に伝えていく!ってスタイルが一番いいと思います。

もし、伝えたい事にインパクトをつけたいのなら、有名人や偉人を話に混ぜると、より聞き手の心に言葉を刻むことができます!

感情は言葉だけではなく、文章やスピーチでも感情第一に喋ると上手く伝わると言われています。

いつの時代も人間の心が動くのは感情に語りかける事なんですね!

話の掴みを考える

話の掴みはとても大事です!もし、上手く掴みを使いこなせる様になれば、オチと使い合わせて、まさに鬼に金棒です!!

話の掴みの具体例を見てみましょう!

普通の場合
昨日、とっても驚いた事があったんだよ!

掴みを意識した場合
昨日、普通じゃ考えられない驚いた事が起きたんだよ!

こんな事を言われたら、どちらの続きが気になりますか?

私は断然、後者の方が気になります!

驚いた事があったんだよ~と言われると、ふ~ん、そうなんだ!で話が終わってしまう位のインパクトしか残せません!ですが、「普通じゃ考えられない」を付け加える事で、聞いている側は普通じゃ考えられないってどんなことだ??と話により一層、興味を持ってもらう事が出来るからです。

なので、もし話を始める際に掴みがほしい!と思う方は自分が、どういわれたら興味が出るか?などを常に考えながら、日常では使わない言葉の言い回しをすると相手を引き付ける事が出来ます!

人間であれば、誰しもが興味を持つ切り口で話題を選ぶ

人が興味を示す物は大方、決まっています!それは、「新しいもの」「身近な物」「具体性のあるもの」などです!

「新しい物の場合」

かなり万人受けすると思います!例えば、最近新しく発売された物や最新機種の携帯などを話題に取り入れる事で、相手の興味を自分の話に向ける事ができます。

「身近な物の場合」

日常生活でよく使う物などがオススメです!例えば、女の人同士なら、シャンプーや化粧水を最近変えたんだよね~と言う話から話題を広げるとシャンプーや化粧水といった美容品は女性には必需品になるので、かなりの話題性があります。

「具体性のあるもの」

最近、車を買って乗っているんだけど~など、自分が使っている物などを話の切り口に使い、自身が使っている事で、より具体的な話が出来る物を話題で上げると興味を引き付ける事が出来ます!

話の構成を考える「三段構成法」「PREP法」

話の構成は上手く言葉を伝える為にも大切です。話をする時は最初に構成を考えてから、話すとより、伝わりやすくなります!構成法は大きく2種類あるので、どちらも使いこなせる様になり、時と場合によって使い分けましょう。

三段構成法 序論・本論・結論

序論・話の初めの事で、タイトルとなるもの

本論・話の内容を説明する

結論・伝えたかった事を述べる

(序論・最近とても信じられない事が起きた)

(本論・何が起きたかを説明する)

(結論・なんで起きたのか、自分がどう思ったのか、など)

PREP法 結論・理由・事例・要点

P 要点を述べる

R 理由を説明する

E 事例を提示する

P 要点を再度強調する

 (結論 タバコを家で吸うのやめて欲しい!)

 (理由 身体に悪いし、洋服にも臭いがつくから)

 (事例 最近、友達にタバコ臭いするって言われたの!)

 (要点 だから、タバコを家で吸うのやめて!)

相手の3分の1だけを話す

会話が面白いと思われる人は、相手の3分の1だけを話すと言われています!それは本当なの?と思われる方もいますが、彼の有名な明石家さんまさんも実際は、1喋ると相手に3喋らせているのです!

これは、実際に有名な話らしく、さんまさんがお喋りと言うイメージは絶え間なく喋ているからではなく、所々喋りながら会話が途切れないからだと思われます。

実際にさんまさんの動画を見返してみましたが、話の通り!さんまさんは喋ってはいるのですが、相手に話を振るのが、とても上手く面白い話を引き出していました!話が長い訳ではなく、相手に喋らす事が多かったです!

喋りすぎな人は嫌われると言う話は有名なので、程よく自分の話をし、あとは相手に話を振ったり、話を聞く事に徹底した方が喋るのが上手い人と思われるみたいですね!

ちなみにしゃべり過ぎるのは、心理学的にもよくないと言われているので注意しましょう!

心理学的に良くないと言われている理由↓

心理学はこちらの記事でも触れているので気になる人はチェックして見てくださいね↓

メンタリストと心理学者の違いを紹介!!誰でもわかる簡単説明。

まとめ


いかがだったでしょうか?


今回は話が上手い人はなぜ、面白いのかを取り上げてみました。大物芸能人が無意識にスケッチトーキングをしていたのは、本当に驚いてやっぱり共通点はあるもんだな~と思い知りましたね(笑)


今回、紹介した方法は比較的に試しやすい&分かりやすい方法だと思いますので、ぜひ!皆で真似して一緒に悪魔的に喋るのが上手くなりましょう!それでは、また会いましょうね(@^^)/~~~

話、面白い人、話が上手くなる
チェックしてね!
広告