メンタリストと心理学者の違いを紹介!!誰でもわかる簡単説明。

紹介


どうもill-c(イルシー)です。
今回の記事は心理学についてまとめて書いていきたいと思います。皆さんは心理学と聞いてどんな事を思い浮かべますか?大体の人は、自分には関係ない物!身近にはない物だと思っていませんか?

実は以外にもそうではないのです。身近だとコンビニにも心理学の応用が使われています。そんな心理学を今回は恋愛、大学、資格、仕事など、いろんな角度から見て行くと共に心理学とメンタリストの関係性についても紹介していきたいと思います!!

記事内で使用している画像・リンク先は公式又はフリー素材画像を使用しています。

https://illc-next.com/wp-content/uploads/2019/01/kid_job_girl_teacher-1.png
先生

今回は心理学について話していきますよ!

https://illc-next.com/wp-content/uploads/2019/01/question_head_gakuzen_boy-1.png
分からない君

先生!そもそも心理学が何なのかがわかりません!!

https://illc-next.com/wp-content/uploads/2019/01/kid_job_girl_teacher-1.png
先生

なら、初めに心理学とは何なのか見ていきましょ!

https://illc-next.com/wp-content/uploads/2019/01/namida.png
分からない君

ありがとうございます!先生!

心理学とは?

まず心理学とは簡単に言えば、心と行動の学問で科学的な手法によって研究されているものとなっています。心理学には大きく(基礎心理学)と(応用心理学)に分ける事が出来ます。


(基礎心理学)は生理心理学、発達心理学、学習心理学、人格心理学、社会心理学などあり、(応用心理学)は教育心理学、臨床心理学、災害心理学、スポーツ心理学になっています。

他にも細かく分けられていますが、これらを一つにまとめた名称が心理学になります。

心理学の歴史

心理学の起源は古代ギリシャの時代にまで遡るといわれており、古代エジプトに心理学的に思索活動の証拠が残されているそうです。

心理学という言葉が出始めたのは、1590年にドイツの哲学者ルドルフ・ゴクレニウスの論文の題名として使われたのが最初といわれており、心理学が学問として成立したのは、1879年にドイツの心理学者ヴィルヘルム・ヴントがライブツィヒ大学に心理学実験室を開いた事により、研究が始まったという見解が一般的だと言われています。


現在は心理学の3大巨頭と言われているフロイト、ユング、アドラーが一般的に有名で特に書店でもアドラー心理学はよく目にする心理学と言えます。

心理学の三大巨頭

アドラー

オーストリア出身の精神科医、心理学者、社会理論家。フロイトおよびユングと並んで現代のパーソナリティ理論や心理療法を確立した1人であり、アドラーの考えは人間は社会的存在で、社会への所属欲求が人間行動の源泉・集団の中に自分の居場所を見つける事をめざして行動すると考えたのがアドラーなのです。

他にもアドラーは、
・すべての人間行動には目的がある
・行動の目的は未来にある
・人間行動は未来に向けての創造的な活動といえる
・人間には選択、決断の自由がある

と考えました。これらをまとめたのがアドラーの心理学と呼ばれる事になります。アドラーは特に教育分野に力を注いでいたという話もあります。

フロイト

オーストリアの精神医学者、精神分析学者、精神科医。オーストリアのモラヴィア辺境伯領のユダヤ人の家庭に生まれ、精神分析学の創始者と知られる。アドラーとの関わりは、もともとアドラーとフロイトの共同研究者であった。

ただし、フロイトの考えは人間は動物的な存在・動物的本能が人間行動の源泉・本能的衝動に突き動かされて行動すると考え、

・人間行動には原因がある
・行動の原因は過去にある
・人間行動は衝動への受動的な反応である
・人間は本能や環境の犠牲者である。


という考えが強く、ここでアドラーとフロイトの考えが違って来る。

ユング

スイスの精神科医・心理学者。フロイトに師事し深層心理について研究、分析心理学を創設した。ブロイラーの元で助手を務めていて、大学を離れて個人開業を開始し、のちにアドラーの心理学を創立する。

ユングの考えは
・人の心は現在も、過去の経験とも密接に繋がっているという
・現在の自分ばかりをみるのではなく、過去の自分もみることで、自分の心の本当の姿が見えてくる
・人は過去に縛られている
・人は過去とともにある
・人の心は過去に存在した他者からの影響をうけている

この考えはアドラーの個人心理とは全く対照的といえます!この心理学の考えは日本人にもっともあった考え方だと言われています。

心理学の種類


心理学の種類と言っても細分化するとかなりの数になります!なので、今回の種類は身近でもっとも使う事があると思った心理学や心理学の資格などをまとめて見ました。

恋愛心理学


恋愛心理学は恋愛に関することがらにスポットを当てて、考えられた学問の事です。そこで、恋愛心理学のテクニックを何個か見て行きましょう。

暗闇心理

人は暗闇になると瞳孔が開きます。瞳孔が大きくなった時は目の前にあるものに対し興味を持つときに起こるので、それを利用し暗い所に異性と一緒にいると脳が勝手に相手に興味や好意があると錯覚します。それを利用したのが暗闇心理です。

ミラーリング効果

相手の行動やしぐさなどをミラーのように真似ることにより、相手に親近感を持たせ好意を抱かせる心理テクニックです。

言葉の喋り方

異性にアプローチする時に早口で喋り掛ける事により、相手に考える時間を与えないようにする事が出来ます。なので、ナンパなど相手が迷っている時は早口で喋り掛けた方が押し切れます。これが喋り方の心理テクニックです。

他にも調べたら出てくるので気になる方は検索してみてください!!

対人心理学


対人心理学とは、人とのつながりにおける心理学であり、人と相対している際に見られる行動の原理を理解し、人間関係の心を表した学問です。ここで、対人心理テクニックを幾つか見て行きたいと思います。

相手の声で判断する

相手の声のトーンが低い時は威嚇している時かなめている場合が多く、相手の声のトーンが高い時はビビッている時かへりくだっている時に多く見られます。喋る際はワントーン低くして喋ると威厳がある人間に見え、出世しやすくなるという統計があります。

質問する数は多い方がいい

質問する数が多いほど相手に好印象を与える事ができ、これは相手が自分に興味をもってくれていると錯覚するからである。質問を続ける際は質問した内容にそった内容がよいと言われています。

会話中に髪や体を触るのは、不安や緊張のあらわれ

体や髪を触るのは「自己親密行動」といわれ、不安や緊張、不満などがある時に現れます。会話中に相手が髪の毛などを頻繁に触っている時は不安などがあると考え、和らげるように気を使ってあげたらいいかもしれません。

心理学関係資格一覧

資格一覧はこちらから

メンタリストも心理学関係なの??

メンタリストと心理学者は一緒じゃないの?と思う方もいると思いますが、メンタリスと心理学者は一緒ではありません!なら心理学とは関係ないの?と思いますが、メンタリストの定義は日本ではあまりはっきりしていません。

実際メンタリストという言葉が流行ったのはメンタリDaiGoさんが肩書として使った事により日本に広まったからです。では、DaiGoさんが言う定義を見て行きましょう。

「心理学に基づく暗示や錯覚などのテクニックを駆使し、常識では考えられないようなパフォーマンスを見せる人を指す」らしいです(笑)なので心理学者というより、パフォーマーよりなんだと分かりますね!!

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は心理学を大まかにまとめて、書いてみました。メンタリストと聞いた事がある人は一度は心理学とメンタリストの違いについて気になった事があると思います!!まさかメンタリストがパフォーマーよりの存在だった事は意外でしたね(笑)そんな意外っていう情報をこれからも発信していければと思っています!!ではまたお会いしましょうね(@^^)/~~~

メンタリスト 心理学 
チェックしてね!
広告