ストレス発散方法をご紹介!職場ストレスは絶対溜め込むな!!

職場でのストレスは誰しも一度は感じた事があると思いますが、人によっては知らないうちに溜め込んでしまっている可能性があります。

私の場合は知らず知らずのうちにストレスをため込んでしまい、体が悲鳴を上げていたのにも関わらず全く気が付いておらず、ある出来事でやっと気が付くことが出来ました。

今思えば、そのままストレスをため込んでいたらと考えると恐ろしくなります。

なので、皆さんには1つでも多くのストレス改善法を知ってもらい、ストレスを溜めない生活を過ごして頂きたいと思い記事にしてみました!

私が体験した話と合わせてストレスの症状を紹介していきたいと思います(笑)

少しだけグロが入りますので苦手な人はストレス発散方法まで読み飛ばすことをオススメします。

記事内で使用している画像・リンク先は公式又はフリー素材画像を使用しています。

ストレスの症状

ストレスの症状

ストレスの症状は沢山ありますが、めまい、頭痛、吐き気、動悸などの症状が体に出始めます!

ですが、めまい、頭痛、吐き気、動悸などはストレス以外でも起こる場合がある為、ストレスが溜まって症状が出てきても気が付かない人は多いと思います。

めまいの症状ですが、私の場合立てなくなる位の酷さでしたが、2~3時間ほど部屋を暗くして眠ると治っていたので、ストレスが原因だとは気が付いていませんでした、、、、、

頭痛、吐き気、動悸などは同時に症状がでる場合が多く、酷い時には実際に仕事をしている途中で吐き気に襲われ、トイレに駆け込み吐くという事もあり、ストレスでは?と悩んでいましたが、少し休めば治っていたので、病院に行くまでではないと思い、深くまで考えないようにしていたのですが、、、、

ある日、突然左側の睾〇が大きくなっていたことに気が付き、

焦って病院に駆け込みまして、病気なのかを先生に聞いた所、ストレスが原因だと診断され、

ストレス原因をなくせば一か月位で治るよと言われ、その時にストレスが知らないうちに体に溜まり悲鳴を上げている事にやっと気が付くことができました。

マジで、気が付いた時は焦りました、、、、

男の人なら分かってもらえると思いますが、自分の〇丸がいつの間にか大きくなっていたら、まさに恐怖ですよね(笑)

ストレスに関する世論調査結果を見てもらいたいのですが、

出典:中央調査社

ストレスを感じる原因は仕事や会社の人間関係がダントツで、統計からみても職場のストレスが重しになっている事は周知の事実という事です!

ストレスが溜まると実際どうなる?

ストレスが溜まると実際どうなる?

実際、ストレスが溜まると私の様に分かりやすい症状だけでしたら助かるのですが、分かりにくい症状も沢山あるので、症状が分かりずらいストレスの場合どうなるのか?を紹介したいと思います!

太る

これは、一度は聞いた事があると思いますが、実際に太ると意外に自分では気がつかないものです(笑)

なので、客観的に見てもらう事が大事です。友達に判断してもらうか、体重計をコマめにチェックし自分の適性体重を把握しておきましょう!

痩せる

太るとは真逆ですが、ストレスが溜まると痩せる人と太る人に分かれます。痩せる場合は自分でも気が付きやすく、鏡を見て頬がコケていたりするので、把握はしやすいと思います。

笑わなくなる

ストレスが溜まると日頃の生活で笑う事が明らかに減ります!笑う事が減るのは気が付きにくく、ストレスが改善し生活に張りが出てくると、今思えば~と気が付きます。友達や家族に最近、笑わないよね!と指摘されたら要注意です。

言葉が乱暴になる

前までは、穏やかな人だったが久々に会ったら言葉使いが乱暴になってると感じた場合、本人は気が付かないうちにストレスが溜まっている場合があります。そんな時はさりげなく「最近なんかあった?悩みある?」と聞いてあげましょう!

ストレスが溜まりやすい人の特徴

ストレスが溜まりやすい人の特徴

ストレスは性格で溜まりやす人とそうでない人に分かれます!なので、ストレスが溜まりやすい人の特徴をみていき、自分に当てハマるかどうかを確認しましょう!

人が良く断れな人

人が良い人は基本断る事が苦手です。頼まれれば何でも引き受けてしまい、余計なストレスとなる原因を増やしてしまいがち。

なので、当てはまる人は嫌な事は嫌!とハッキリ伝える様にしましょう!

不器用な人

どこの世界でも不器用な人は生きにくいものです!余りにも真面目な人や馬鹿正直な人も不器用な人と言えるので、周りにある程度合わせられるように努力が必要かもしれません。

不平不満を持ちやすい人

不平不満を持ちやすい人は「どうしてもっと効率よくならないんだ」と自分の思うが儘にならない事にストレスを感じたり、会社に対してダメな所に目がいきがちになる事で、ストレスが溜まってしまうという負のスパイラルに落ちてしまうのです。

私にも当てはまる事なのですが、不平不満を持つのではなく他より自分の会社のいい点や優遇されている点を考えながら働くのが、ベストだと思います。

オン/オフの切り替えが苦手な人

オンとは働く時の事で、オフとは仕事が終わった後や休みの日の事を指しています。

私もオン/オフの切り替えが苦手で、仕事が終わっても仕事の事を考えてしまったり、休みの日も不安になったりするので、ちゃんと仕事とプライベートの区切りをつけて、ストレスが溜まらない様な考え方をして行きましょう!

心や体のストレス発散方法・癒し

癒し、発散方法、ストレス、断れない

動物セラピー

皆さんはしらないと思いますが、動物は魔の力を持っており、人間をたぶらかすのが大得意なのです。特に猫や犬を飼う時はメロメロの骨抜きフライドチキンにされてしまう恐れがあるので注意が必要です(笑)

ふざけ過ぎましたが、動物にはセラピー効果が本当にあります!ペットを飼える状況の人は一度ペットを飼って一緒に過ごしてみては、いかがでしょうか?

ちなみに私の家は犬1匹と猫さんを3匹飼っていますが、いつも癒してもらっています!

最近23歳のいい大人が、恥ずかしながら大泣きをする(私の事)という事件が起きたましたが、猫さんはそういった感情にとても敏感で私の側にずっとすり寄っていてくれた時は本当に助かりました。

話が少し逸れますが、もし猫や犬などのペットを飼おうかなと思ってくれた方にお願いごとがあります。

もし猫や犬を飼う際はペットショップではなく、里親を探している方や動物愛護管理センターからぜひ、引き取りをお願いします。

趣味

趣味を持っている人はストレスに強いというデータがあります!

特に幅広く趣味を持っている人がストレスに強くなる傾向があり、なぜ趣味を持っているとストレスに強くなるのか?なのですが、理由は会社以外でも自分を承認してくれる場所を持つことが大切だからです。

会社でのストレスの多くはミスなどが大きな原因なのですが、ミスをしてしまうと無意識に自分を追い込んでしまいます。

「自分は何をやってもダメな人間だ」と完全否定してしまいがちなのですが、趣味を持ち、会社以外で自分を認めてくれる場所を確立していれば、自分を完全否定しなくなり、会社でもポジティブになる!という話があります。

では、どんな趣味を持てばいいのか?と悩む人もいると思いますが、オススメの趣味は「運動一択」です。

特にストレスに強くなると言われている運動はダンスとウォーキングなので、この二つがオススメ!

ちゃんとした理由もあり、「ダンス」はリズミカルな動きをする事で、セロトニン(別名:幸せホルモン)を作り出してくれるというデータが存在します。

ウォーキングは適度な運動+音楽を聴きながら出来るので、ストレス解消におススメです。

音楽

意外にも音楽を聴く事はストレス解消に繋がっているのです!理由は好きな音楽を聴く事で自分のモチベーションも上がりますし、テンションも上がり、考えがポジティブになるからで、 

音楽を聴くなら、テンポがゆっくりとした曲を聞くのがオススメ!ストレスレベルがより下がると言われています。

読書

読書は昔からストレス解消法に良いとされており、読書をする事で内容を理解する為に頭を使うので、ストレスとなる原因の悩みを考えなくなりますし、読書をする事で仕事とプライベートのオン/オフを切り替える事が無意識に出来る様になるからです。

ストレス発散方法のダメな事例

ストレス、発散方法、ダメな事例

ストレス解消法のダメな事例は「ギャンブル、喫煙、ショッピング、やけ食い、テレビゲーム、ネットサーフィン 」などです!

ギャンブル、喫煙、ショッピング、やけ食いは一時的な効果しかありません!また、テレビゲームやネットサーフィンは脳に負担をかけてしまう場合があり、ゲームに関しては余計ストレスが溜まる原因にもなりえます!

なので、間違ったストレス解消法をするのではなく、正しい解消法でストレスをなくす様にしていきましょう!

まとめ

ストレス、解消法、発散方法

いかがだったでしょうか?今回はストレスを溜め込まない為にストレス発散方法をご紹介しましたが、体にストレスが溜まると予想もしない出来事が起こるので、ストレスに強い体と心を作っていた方が良いのかもしれませんね!

私自身もストレスに弱く、これから強くなる為に努力していこうと思います。

皆でストレスに負けない強い日本人を目指しましょう(笑)

ではでは、今日はこれまで!また別の記事でお会いしましょうね(@^^)/~~~

ストレス発散、紹介、職場、ストレス、解消法、癒し
チェックしてね!
広告